発達障害


発達障害とは?

発達障害とは?発達障害のお子さんは対人関係やコミュニケーションが難しかったり、言葉や学習に困難を感じたり、刺激や環境の変化に過敏に反応してしまうため本人も周囲の方々も日々様々な問題に直面していると思います。脳の働きや発達においてなんらかの問題が生じていると考えられています。現時点では原因が不明です。

一般的な治療は薬や療育、周囲の環境整備によって社会生活を営めるよう助けていくことです。そのような小児精神科医や療育サポーターによる治療と並行して、私たちのクリニックでは脳の生化学という新しい視点から治療を試みています。具体的には脳の働きや発達を妨げている要因を探して取り除いていこうという試みです。

脳の働きを妨げる要因

発達障害と診断されているお子さんを調べてみると、バリア機構が弱かったり有害物質の排泄能力が低かったりすることが観察されます。消化管のバリアが弱いと大きなたんぱく質の塊が体内に入り込んで余分な免疫反応を起こします。同様のことが脳にも起きていて、本来入ってはいけない物質が侵入することによって炎症・免疫反応が起きたり神経の働きを混乱させたりします。
大気汚染物質や農薬、水銀などの有害重金属は通常であれば自然の排泄能力によって除去され大きな問題を起こしませんが、排泄能力を超えて蓄積してしまうと発達期の脳の機能障害を起こしてしまう場合もあります。便秘や腸内のカビは解毒の負担をさらに悪化させます。
バイオロジカル検査はこのような問題を見つけ出すために有用です。脳の発達を阻害している問題を一つ一つ解決することにより潜在的な能力を発揮出来るように手助けします。

おすすめする検査

※血液検査が難しい年齢のお子さんには尿の検査だけでも多くの情報を得られます。

治療について

お一人お一人のお子さんの特性や問題点に合わせてアプローチを個別に組み立てます。中心になるのは食事の改善で、除去食が必要になる場合もあります。便通を整えること、よい栄養を摂ること、害のある食品成分を摂らないようにすることが重要です。サプリメントは最低限を心掛けていますが早期の改善のためにサプリメントが必要になることもあります。

※小児精神科医の診断や治療、必要な療育サポートを必ず並行してお受けになってください。
※養育者がストレスを感じないことも重要な要素です。ご本人だけでなく養育者のサポートについてもご相談ください。
※成人の方のご相談も承ります。

 ご予約の前にご確認ください 

診療スケジュール
初めて受診される方へ

 ご予約・お問い合わせはこちら 

ご予約・お問い合わせはお電話で
ご相談フォーム
他院通院中の方は、できる限り、現在の処方内容や常用薬の記載のあるものをお持ちください。